子供の絵本やおもちゃの収納は、種類ごとに小分けすることを
おすすめしています。
長男がまだ小さく私も仕事で忙しかった時、おもちゃの収納は
大きな布製のボックスやかごにいろんな種類を混ぜていれていました。
当時はまだ整理や収納について勉強をしていないころです。
大人目線で、片付け易い方がいいだろうと思いそうしていましたが、実際のところ、子供はおもちゃで遊ぶときには、必ずボックスやかごをひっくり返し、一気に部屋はおもちゃであふれかえっていました。
子供も調子が良い時は片付けまでしっかりしますが、片付けをなかなかしないときや、寝る時間になり片付けをしなければならない時間になった時に、遊ばないおもちゃまで子供が出したことに無駄にイライラしていたように思います。
その後、整理と収納の勉強をし、子供のおもちゃの片付けは、まず親として、してあげなければならないことがあることに気付きました。
おもちゃも同じく、一番に整理、そして仕分け、最後に収納の手順です。
絵本やおもちゃを写真のように種類ごとに分け、それぞれでボックスに入れると、子供は興味のあるボックスを引っ張り出して
遊んでくれるので、一気に部屋が散らかる、ということはありません。
子供にとっては、探したいモノが探しやすく、かつ片付け易い方法です。
遊びたいモノがすぐに見つかる、ということは大切なことです。
このボックスは半透明ですので、中身もわかりやすくおすすめです。
コメントをお書きください