· 

気持ちよく暮らすためのルーティン

大分の整理収納アドバイザー 板井善江です。

この春から次男が幼稚園に通うようになり、私も同伴して通園することで、1日の時間の使い方も変わってきました。

朝5時に起きて、お風呂の排水口のカンタン掃除からスタート。
それからキッチンの食洗機に入っている食器を元の場所に戻し、軽くティータイム。
朝6時までにメークなど自分の準備を終わらせます。

その後は朝食と幼稚園のお弁当日はお弁当作り。
7時までに朝食や洗濯物干しを済ませて、7時からは次男のお世話です。
登園時間までお世話をして、朝ごはんの片付けを済ませて出発。

幼稚園は週に2回の通園で、残りはデイサービスに通っていますのでデイサービスの日は始まりの時間までメガネをかける練習をしています。

3月に弱視とわかりメガネを作りましたが、なかなか嫌がってかけてくれず、近頃は好きなテレビを観るときに「よく観える魔法のメガネをかけるよー」と声かけすると、30分間くらいはかけることができるようになりました。

夕方には、お庭の花壇の水やりや枯れた花の花摘み。
夜、子供たちがお風呂に入っているすきに、家全体のモップがけや掃除機掛けなどを毎日行っています。

キッチンの排水口は毎晩、トイレや洗面所は時間を見てお掃除。
こまめにお掃除する事で、気持ちの良い状態を楽にキープできています。

お掃除が進むのも、モノの片付けがカンタンにできる仕組みを整えているのが大きく、モノが散らかりっぱなしということにはならないように、しまいやすい収納場所の確保や見直しも行なっています。

セミナーでは、収納についての考え方もお話していますので、ご興味のある方はぜひご参加下さい✨

直近では6月にセミナーを予定しています。
詳細は近々アップさせていただきます。



コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    ひまわり (日曜日, 13 5月 2018 09:12)

    いつも掃除して片付けをしていて、キレイなお家みたいですね。セミナーを楽しみにしてます。