· 

分けて効率よく

大分県大分市を拠点に活動をしております、整理収納アドバイザー板井善江です。

 

毎朝、家族が起きてくるまでの間に朝の家事を手早く進めています。

 

朝ごはんやお弁当を作りながら、洗濯もスタート。

 

洗濯物は種類で分けて洗いますが、わが家の場合は大きく分けて

 

①白い衣類

②白い衣類と一緒に洗いたくない色物衣類

③靴下

④タオル

 

この4つを別々に洗濯しています。

①と②はほぼ毎日、③④は3日に1度の頻度で洗濯します。

 

とにかく朝は時間との勝負。

洗濯物を洗うところまで済ませておくと家族が出勤前に干すのを手伝ってくれるので、サクサク進めます。

 

 

4つの種類で分けて洗濯するので、汚れ物は最初から脱衣所で分けています。

 

 

 

 

白い大きな左のカゴには①白い衣類 ②色物衣類

 

白い大きな右のかごには④タオル

 

かごに掛けた左のネットにはキッチンで使う布巾類

 

かごに掛けた右のネットには③靴下

 

それそれ分けて入れておきます。

 

 

そうすることで朝洗濯する時に分ける手間がかからず、スムーズに洗濯物を洗濯機に入れることができます。

 

 

 

 

 

洗濯機の前に並べて配置。

 

大きなカゴにはキャスターが付いているので、洗濯機の前にカゴを近づけて洗濯物を移します。

そんな動作もラクにできます。

 

 

大きなカゴに引っ掛けたネットは、ダイソーで購入しました。

引っ掛けやすい大きめのフックがちょうどよく、サイズは洗濯物をため過ぎずに済むサイズです。